MENU

HVAC&R JAPAN
ヒーバック&アールジャパン 冷凍・空調・暖房展

歴史展示

HVAC&Rの歴史

1950~

揺籃期

日本を代表する専門見本市・展示会の始まり

1956

第1回

第1回 展示会の開催

「冷凍」・「冷房」に関する普及啓蒙活動の一環として企画された。
協会単独企画となったが、展示担当の委員の尽力により小間を集め
27社83小間、来場者は10,000人といったスタートであった。

1957

第2回

出展者49社。
来場者 15,000人に。

第2回の様子:写真
来場者でにぎわう「揺籃期」展示会の様子

1958

第3回

出展者59社。

1959

第4回

出展者54社。
来場者約30,000人。

同年11月 ガット東京総会貿易自由化の方針が決定。
外国製品の流入に対し、国際品需要喚起を狙う展示も。

1960~

1960

第5回

出展者79社。来場者 約40,000人以上。

来場者の増加、物流の国際化に伴い展示会は冷凍業界をPRするという役割も担っていった。

1961

第6回

出展者80社。
来場者 50,000人。

第6回の様子:写真
パネル展示による表現「冷凍機の応用」

1962

第7回

出展者102社

1963

第8回

第8回「全国冷凍冷房展」へ名称変更

高度経済成長にともない、生活の質の向上を求める社会的な動向が、
一般の来場者の足を展示会に向けることとなった。

業界関係者だけでなく学生・親子連れなども来場するようになるなかで、
各社の展示は来場者の声を意識した小間づくりを展開していった。

1964

第8回

出展者124社。

成立期

「新技術紹介の場」としての展示会へ

1965

第10回

出展者114社。

1966

第11回

出展者113社。
●展示会を通じた国際交流
・国産品の需要を喚起するコーナー「国産クーラー特設コーナー」を設置。
・米国通産省より参加要請にてUSトレードセンターに「輸入コーナー」を設置。
●新技術紹介の場として
・「コールド チェーンの仕組み」「動くモデル冷凍サイクル」といった
 新技術をPRするためのパネルを展示をするようになっていった。

1967

第12回

出展者116社。

1968

第13回

出展者106社。
「躍進する “冷”産業」と題した展示。
日本冷凍空調工業会 創立総会
1968年11月11日、「日本冷凍空調工業会」(以下、「工業会」と略記する)の創立総会開催。
任意団体の「日本冷凍機製造協会」から社団法人へと移行した。
この総会で、工業会は新たに「輸出委員会」を新設し
輸出の推進を一大方針として掲げた。

1969

第14回

出展者118社。 大手町都立産業会館・科学技術館の2会場を使用。

1970~

1970

第15回

第15回 来場者数10万人突破

出展者135社、来場者数111,000人。
“本会場内”に輸入品コーナーを設置。国産品と輸入品を「同時に」展示した。

1971

第16回

出展者137社。
同時期に米国で開催されていた「冷暖房空調展」と相互協賛し
互いの会場にPRのためのブースを設けた。

1972

第17回

出展者131社。

1973

第18回

出展者124社
来場者数82,400人。

1973年東京国際見本市会場入口の様子:写真
1973年東京国際見本市会場入口の様子

激動期

オイルショックが変えた展示会の在り方

1974

第19回展 延期へ

1973年第1次オイルショックによる苦渋の決断だったが
このことが、その後の冷凍空調業界の在り方を考え直すきっかけとなった。

1975

第19回

出展者107社。来場者 75,000人。
「資源を生かして、よりよい環境づくり」
をテーマとし、業界全体のエネルギーに
対する考え方の変化がうかがえるといえる。
また、これ以後2年に1回開催に。

第19回 展示会外観:写真
19回 展示会外観

1977

第20回

出展者94社。来場者 70,283人。

1979

第21回

出展者97社。来場者 82,233人※海外からの来場者含む。
「省エネ/省力/省スペースによる繁栄」をテーマに。

1980~

1981

第22回 第2次オイルショックの影響により延期。

1982

第22回

出展者114社。来場者87,194人※海外からの来場者含む。
「効率と 省エネを追求した技術とシステム」をテーマとし、
より「省エネ」に特化した展示内容へ。

1984

第23回

出展者112社。来場者82,057人※海外からの来場者含む。
「ソーラーシステム展」併催。
当時注目されていた「ソーラーシステム」を展示のなかに組み込みより
業界一丸となって「省エネ」に取り組んでいることをアピール。

1986

第24回

第24回展
展示会名称変更
「HVAC&R JAPAN」

国際的にも通用する展示会を目指し、名称を変更。
展示会では米国のメーカー団体ARI会長を
はじめとして各国の業界団体トップが多数来訪した。

HVAC&R JAPAN LOGO

発展期

進む国際化

1988

第25回

出展者99社。来場者 101,049人。

1990~

1990

第26回

キービジュアルはこちら

出展者100社。来場者 96,680人。
はじめてワークショップセミナーを行った。
OHPなどを使って出展者は
この場で自社製品や技術、
システムをユーザーに紹介する
まさに「新たな情報発信」の場の名に
ふさわしい企画だった。

ワークショップセミナーの様子:写真
ワークショップセミナーの様子

1992

第27回

キービジュアルはこちら

出展者98社。来場者 84,023人。
特別展示コーナー「地球環境とフロンを考える」を展示。
業界全体でフロン対策につとめている姿を最大限にアピールした。

1992年特別展示コーナー:写真
1992年特別展示コーナー

1994

第28回

キービジュアルはこちら

出展者101社 来場者79,180人
1992年にドイツで開催された冷凍・空調見本市ドイツ・フランスの
展示会・見本市主催会社などを視察したことがきっかけとなり、
ドイツフランクフルトの「ISH」が出展することとなった。

1996

第29回

キービジュアルはこちら

出展者144社。来場者86,526人。
工業会の長年の悲願であった2館体制(東京国際見本市会場東館・A館を使用)が実現。

1998

第30回

キービジュアルはこちら

第30回展を迎える

出展者134社。来場者91,961人。
開催会場を東京国際展示場(東京ビッグサイト)に移転する。

1998年 第30回展示会の様子:写真
1998年 第30回展示会の様子

オゾン層保護という新たな課題と魅力ある展示を取り入れつつ、
展示会事業は着実な前進を続け、21世紀を迎えることになるのである。

新章へ

新たなステージへの歩み

1999

日本冷凍空調工業会 創立50周年

2000~

2000

第31回

キービジュアルはこちら 報告書

出展者138社。来場者96,449人。
テーマ「地球環境と21世紀の冷凍・空調テクノロジー」。
工業会創立50周年を記念し、「50周年特別企画」と銘打って
それまでの歴史を振り返る企画展として

・冷凍空調技術の進歩を表現。
・実際の「モノ」をみて質量・設置面積・消費電力 などを比べることで、
技術がいかに進歩したのかを参加者に認識させた。

環境問題への着目

また、この展示会で工業会は、
「オゾン層保護への取組み」・「地球温暖化防止への取組み」という2種類のパネルを作成。
当時まだ注目度の低かった「地球温暖化」が国際的な問題としてシフトしていく中で
オゾン層保護についての日本の活動を説明するものであった。

オゾン層保護・地球温暖化について説明したパネル展示:写真
オゾン層保護・地球温暖化について
説明したパネル展示

2002

第32回

キービジュアルはこちら 報告書

出展者126社 来場者96,754人
テーマ「人と自然のコラボレーション」

2004

第33回

キービジュアルはこちら 報告書

出展者133社 来場者100,717人
テーマ「ヒントはいっぱいある」

2004年 第33回展示会の様子:写真
2004年 第33回展示会の様子

2006

第34回

キービジュアルはこちら 報告書

出展者144社 来場者28,414人
※この年から実来場者で換算
テーマ「ここで見つける」

2006年 第34回展示会の様子:写真
2004年 第33回展示会の様子

2008

第35回

キービジュアルはこちら 報告書

出展者152社 来場者33,277人
テーマ「私たちにできること」

2010~

2010

第36回

キービジュアルはこちら 展示会風景 報告書

出展者140社 来場者28,079人
テーマ「温度先進国・日本の技術力」

2012

第37回

キービジュアルはこちら 展示会風景 報告書

出展者147社 来場者29,556人
テーマ「あらゆる温度の未来が見える」

2014

第36回

キービジュアルはこちら 展示会風景 報告書

出展者164社 来場者33,158人
テーマ「温度の未来がどこまで見える?」

2016

第39回

キービジュアルはこちら 展示会風景 報告書

出展者188社 来場者27,383人
テーマ「さあ、グッ度な未来の冷熱技術を見にいこう」
ヒーバッくんのデビュー

ヒーバッくん

ヒーバッくんのデビュー
2016年開催より。展示会の広報活動の要素として
展示会方法活動1つとしてキャラクターとして確認できる。

2018

第40回

キービジュアルはこちら 展示会風景 報告書

出展者210社 来場者25,251人
テーマ「日本最大の冷熱ビジネスチャンス!」

2018年 第40回展示会の様子:写真
2018年 第40回展示会の様子

2020~

2020

感染症拡大の影響をうけ開催中止

生活スタイルの変化に伴い、展示方の在り方も新しい手法が問われているなかで、
HVAC&Rはオンラインでのプレ開催からのリアルと連動したWebコミュニケーションによる新しい取り組みで展示会をさらに未来に導いていく。

ページトップへ戻る