今回は前回に引き続き、ダイキン工業今泉様によるトルコ駐在記(後編)をお届けします。ヨーロッパとイスラム圏を結ぶ上で重要な役割を果たす国、トルコ!前編(
日本電産株式会社
No.678 2021年7月
2021年3月の理事会におきまして正会員に承認され、2021年4月1日より当会員になりました日本電産株式会社をご紹介いたします。
エンブラコ(Nidec GA) について
1971年より、エンブラコは、あらゆる分野と商業用コールドチェーンのための冷凍技術のグローバルな提供者として成長して参りました。我々は、家庭用冷蔵庫、フードサービス、フード生産、各種商品及び特殊な応用製品に合わせた幅広く、高効率で卓越した製品群を提供致しております。現在、日本電産株式会社の一部門の日本電産グローバルアプライアンス(Nidec GA)の一員として我々の提供しているソリューションは、各ユーザーからの挑戦的な要求の期待を大きく超えるものとして、異彩を放っております。
日本電産グローバルアプライアンス(Nidec GA)については、世界の9か国にわたり、15,000人の従業員を持ち、家庭用、業務用の応用製品を生産及び商品化しております。その応用製品には、冷凍冷蔵のソリューション、洗濯機用モータ、ドライヤー、皿洗浄機があり、又HVAC用製品、部品などを含みます。Nidec GAは、高基準の品質、信頼性、他社を凌駕するエネルギ効率を持った広く革新的製品群を市場に供給することに注力致しております。なお、このNidec GAは、日本電産(株)の一部門でありますが、その日本電産は、各種の広い産業界に使用されているモータと、その基幹部品のグローバルリーダー会社であり、本社は日本にあります。
Embraco's company page on LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/embraco/


1971年10月3日
ブラジルにて、コンプレッサーの商品名エンブラコとしてスタート
1974年
最初のコンプレッサーブランド名PWモデルを発売
1982年
各大学との開発提携をスタート
1987年
EMモデルを発売 現在、世界で最も販売台数が多い機種
北米事務所を創設
1988年
ブラジルに鋳物工場
1990年
ブラジルに部品と冷却ユニットの工場
1994年
業界にて最初の自然冷媒用コンプレッサー製造、販売
イタリアのアスペラを買収
1995年
中国北京工場設立
1997年
ソロバキア工場設立
1998年
業界にて最初のインバータコンプレッサーを製造、販売
2003年
中国にて電装部品工場を設立
2006年
コンデンシングユニットの製造、販売をスタート
2010年
最も高効率のインバータコンプレッサーVESモデルを販売
2011年
メキシコ工場を設立
新しいエンブラコのロゴを発表
2016年
業務用冷凍冷蔵システムのプラグインクール(Plug n’ Cool) を発表
2018年
スライディング、バイオマ(Sliding and BIOMA)コンデンシングユニットを発表
2019年
日本電産にて買収後、エンブラコは、商品名として継続
2020年
ES, FMSモデルを発表、エンブラコの最初小型コンプレッサー
2021年
世界中で、密閉式コンプレッサーの5台に1台がエンブラコです。